2022年度
SEATUC2023
タイ
タイ
2023年2月23日~24日、M1の小林くんがタイで行われたSEATUC2023にて「帰宅時の計画外滞在の時間の要因研究」の発表を行いました。
卒業研究発表会
1期生 (2022)
1期生 (2022)
2023年2月8日〜9日、本研究室の学部卒業生8名が卒論研究発表を行いました!
全員堂々と自分のやってきたことを発表しており立派でした!
実証実験を開始
芝浦工業大学、公益社団法人やまなし観光推進機構、一般社団法人八ヶ岳ツーリズムマネジメント、中日本高速道路株式会社八王子支社は、観光情報や高速道路の渋滞情報の配信を通じて観光需要の時空間分散を目指す実証実験(以下、本実証実験)を2022年11月19日より実施いたします。本実証実験では、芝浦工業大学が開発した「スイスイ旅」アプリを通じて、観光施設・店舗などの観光情報と「中央道 渋滞減らし隊」が提供するAI渋滞予測情報を配信し、観光需要の分散化を図ります。
実験に関する詳細はこちら
中間発表
+ 統計ゼミ表彰式
+ 統計ゼミ表彰式
2022年10月28日、岩倉研と大山研と合同で卒論/修論の中間発表と統計ゼミの表彰式を行いました。
蘆田くん、金賞、小林くん、入賞、おめでとう!!
土木ソフトボール大会
2022年9月21日、大宮キャンパスで土木研究室対抗ソフトボール大会が開催されました。
入賞できませんが、「1点取っても勝ち」との目標を達成しました(笑)
土木学会全国大会
第77回年次学術講演会
第77回年次学術講演会
2022年9月16日、M1の小林くんが土木学会全国大会 第77回年次学術講演会にて「地域産業の集積性と差別化が都市鉄道需要に与える影響 」の発表を行いました。
夏ゼミ
in 清里
in 清里
2022年9月5日〜6日、夏ゼミが清里で開催されました。
サマーインターンシップ
2022年8月4日、女子高校生向けのサマーインターンシップを実施しました。
誕生日パーティー
2022年6月22日、誕生日パーティーを開催しました。
学習成果発表会
2022年6月3日、IGP学生2名が学習成果を発表しました。
特別講義
2022年4月18日、オーストリアからオンラインで参加していただいた客員教員の柴山先生による特別講義を行いました。
オープンキャンパス
in 豊洲
in 豊洲
2023年8月18日〜20日、オープンキャンパスを豊洲で行いました!
計画系に興味を持たれてる学生さんが多く、盛況のうちに閉幕しました。
誕生日パーティー
4月〜6月
4月〜6月
2023年7月6日、4,5,6月生まれの誕生日パーティーを行いました!
楽先生、お誕生日おめでとうございます!
研究概要発表ゼミ
2023年7月6日、研究発表概要ゼミを行いました。
B4の卒業論文作成に向けて、研究テーマと概要を研究室内で共有しました。
土木計画学春大会
@ 福岡大学
@ 福岡大学
2023年6月3日~4日、楽先生、OB渡辺くん、何くん、小林くんの計4名が土木計画学春大会にて発表を行いました。
研究紹介ゼミ
2023年4月19日、研究紹介ゼミを行いました。
客員教員の柴山先生にもオーストリアからオンラインで参加していただき、楽先生と柴山先生の研究内容を聞きながら、卒業研究の方向性について話し合いました。
楽研究室 始動
2期生 (2023)
2期生 (2023)
2023年4月11日、楽研究室 2期生のガイダンスを行いました。
本日より11人で始動致します!!